こんばんは、生徒Tです。私が絵画教室に通い始めたきっかけは、テレビで見た北欧の家庭の壁に沢山飾ってあった油絵を見たからです。
なんておしゃれなんだろう、と憧れました。でも、そんなに沢山の絵を買うのはお金が沢山いりそうだし…。
そうだ!自分で描けば安くで絵が沢山飾れる。と思ったのです。
成長期の娘の成長の一過程を絵にして記録として残しておきたいという思いもありました。
小学校のころ図工が大の苦手だった私。
机を向かい合わせて描かされたお互いの似顔絵、あの相手の気まずい顔は忘れられません。
でも、大人になったんだからちょっとはましになったはず。
ということで、岡山にある絵画教室のアトリエもりもとの門を叩きました。
先生は初心者の私に道具の揃え方(ネットで安いものを買いました)から教えてくださいました。
大人になってみて、子供のように自由なものは描けないけれど、絵を描く楽しさを知りました。
下手くそだった自分を知っているので、今大人になって描いた絵は自画自賛して喜んでいます。
美術館なんてよさが分からなかった私が美術館を楽しむことが出来るようになったというオマケまでついてきました。
今は絵を描くことを楽しんでいます。